今年も松戸子育てフェスティバルに行ってきました。
(すでに3週間経ってしまったけれど・汗)
今年は、今まで行っていなかった工作に行こうと、まずは3階の保育園ブースへ。
保育園で出されている自然食おやつとお米を試食して、お雛様作りへ参加。
パーツは準備されているので、折り紙を折って、顔を書いて、のりで貼って、の単純作業。
幼稚園でさんざんやっているから、自主的にやってくれるだろうと思ったのに、子どもはまったくやってくれず。。。
台紙に貼る作業のみ、頑張りました!
他にも、紙粘土を使った工作コーナーもあったのに、もういい、と部屋を後にしてしまう、わが子…。
3階に着いてすぐ、ジバニャンあるよ~と声を掛けられたのを覚えていて、そっちが気になって仕方がなかったらしいです。
社会福祉法人のブースにジバニャンがたくさん~。
輪投げをやったり、
パクパクカエルに色を塗ったり。
ファミサポのコーナーには、はらぺこあおむしのセットが。
あおむしの身体と頭をビニール袋に入れて作って、遊べました。
社福は地域の子育てサロンの方が、ファミサポは地区のリーダー方が担当していて、子どもをあたたく迎えてくれました。
他に、手形を取れるブースもありました。
入園しているけれど、幼稚園コーナーにも寄ってみたり。
各園のパンフレットが貼りだされるのは、ここだけです。
せっかく素敵なパンフレットがあるのに、日の目をあまり見ないのはもったいない気もします。
(ブースには園長先生がいて、相談に乗ってくれていたみたいです)
2階は、休憩スペースと子育て世帯の情報コーナー。
保育園の情報や、広場の場所、各種冊子がたくさんありました。
普段は、市役所のいろんな課を回らないともらえないものが、一か所にまとまっていると、教えてもらいました。
子育てコーディネーターさんと相談も出来たようです。
普段の活動の様子もパネルで展示してありました。
保育園の生活や子育てサロン、支援センターのパネルをじっくり見てきました。
(昨年と同じものもあったけれど)
おやこDE広場はいろんなところへ行ったけれど、支援センターは1回しか行ったことなくて、未知の世界です。
入場後、チーバくんとパシャリ。
入口に猫(だったかな)のキャラクターもいたけれど、写真を撮り忘れて、なんのキャラクターか気になります。
子どもが生まれてから毎年行っている子育てフェスティバル。
今年はちょっとイベントが少ない気もしたけれど、歯のブースにも行き忘れたし、滞在時間の割には楽しめたかも。
0歳児の時に受けた、助産師さんのハンドマッサージをまた受けたいと密かに思いながら、帰宅しました。
来年も行けたらいいな(^^)
コメント